早速、HOMEBREWをインストールできなかったアナタと私のためのメモ

さっそく、ターミナル(黒い画面のあれ・windowsで言うところのコマンド・プロンプト)でつまづく。

 

ターミナル自体は、それほど難しいものじゃあなかった。

みんながMacとか、PC上で操作している内容は、映像やクリックでの操作で分かりやすくできている。

そういう映像やクリック操作なんかを取っ払って、文字情報とコマンド入力だけで、操作を行うようにしたもの。

 

ゲームでたとえると、ポイント&クリック式のアドベンチャーの前の時代に、テキスト入力型のアドベンチャーがあったようなもの。「Syberia」がいつもやっている操作だとしたら、「ポートピア殺人事件」がターミナル。(ゲーム好きしか伝わらない例えw)

ただ、余計なものがない分、スクリプトを書いてすぐにmac上で動作できるという利点があるみたい。

 

で、本題。

そのターミナルの能力を拡張するために、「HOMEBREW」をインストールするのだけれど、そこで詰まった三点をご紹介します。

1.インストールするときは、必ず、公式ページにあるコマンドをコピペして、ターミナルに貼り付けて実行しよう!

 

brew.sh

※そのコマンドの右に、コピーボタンがあるので、そちらを使うと便利です。

 

2.コマンド実行したあとに、途中までは
「Downloading Command Line Tools for Xcode」という表示が出たまま、うんともすんとも言わない→とにかく待て。

最初は、これで終わっているのかなと思って、「brew search tree」といれても反応せず。

パニックになったのだけれども、しばらくすると動き出したのでした。
調べたところ、どうやら、Homebrewを入れるためには、前提として、「Command line tools for Xcode」が必要であるとのこと。
予め入れてなかったために、DLに時間がかかってしまった様子。
cf.「https://qiita.com/royroy/items/338362362de73a94fc0c

自宅は、クソ雑魚ナメクジ回線だったので、無駄に時間がかかったのでしょう。

 

3.インストール後にコマンド入力してもうまくいかない!

 

ターミナルの表示が落ち着いたので、ひとまず、「brew help」をターミナルに入力しました。

しかし、「zsh: command not found: brew」が表示されてしまう……。

というわけで調べる。

よーく見ると、ターミナル内に、Next steps:という項目があることを発見。
さらにに、以下の表示があることを発見。
- Add Homebrew to your PATH in /Users/ichiham/.zprofile:
echo 'eval $(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)' >> /Users/ichiham/.zprofile
eval $(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)

理屈は不明ながら、
「echo 'eval $(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)' >> /Users/ichiham/.zprofile」と、
「 eval $(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)」
をターミナル内で、コピペ→実行することでうまく行きました。

 

ここで詰まる人少ないかもですが、ひとりでも助けになることを祈って、書き記しておきます。